2008-04-30
2008-04-28
2008-04-27
2008-04-26
2008-04-25
2008-04-24
ライバルが登場!
先生のお茶のみコーナーは俺の専門の部署です。
ところがこの度新人(といっても同い年)の堀田先生が入ってきて私にもライバルができました。

コーヒーとお茶以外は、俺が季節やニーズを考えた上で買って備えています。
コーナーの2つの入れ物のうち1つを小林先生が管理をすることになり、
どっちが人気を取って早く減らせるか競争することになりました。

小林お前…結構毒舌…ヽ(;´Д`)ノ!!
結果は…
素敵な先生 俺 11日
へたれ新人堀田 18日
初戦で負けてはなめられると値段も普段より
お金をかけて本気で勝ちに行きました(笑)
※このロイヤルミルクティーはほんとに美味しくて危なかった(汗)
毒舌堀田との死闘はまだまだこれからも続いていきます。
ところがこの度新人(といっても同い年)の堀田先生が入ってきて私にもライバルができました。

コーヒーとお茶以外は、俺が季節やニーズを考えた上で買って備えています。
コーナーの2つの入れ物のうち1つを小林先生が管理をすることになり、
どっちが人気を取って早く減らせるか競争することになりました。

小林お前…結構毒舌…ヽ(;´Д`)ノ!!
結果は…
素敵な先生 俺 11日
へたれ新人堀田 18日
初戦で負けてはなめられると値段も普段より
お金をかけて本気で勝ちに行きました(笑)
※このロイヤルミルクティーはほんとに美味しくて危なかった(汗)
毒舌堀田との死闘はまだまだこれからも続いていきます。
2008-04-23
2008-04-22
爆笑をさらってボツになった交通作文
交通作文で我がクラスの代表になった生徒の作品を紹介しよう!
生徒と二人で考えねりにねったかいもあり、爆笑をさらえました。
そのかいあって賞はいただけなかったものの、ありがたぁいお叱りは受けました。
「俺の足のキズ」
俺は今、毎日四輪に乗って仕事場へ向かっている。
朝が遅れスピードを出したくなった時、俺の足のキズは疼きスピードを上げようとした俺を止めてくれる。
俺はあの日、足とともに心にもキズを負ったが、そのキズが今の俺を事故から守っている。
俺はその日もいつものように二輪にまたがり、どこまでも続く山道を駆け抜けていた。
季節はもう秋、早朝の風も少し肌寒かったが、雲一つ無い天気とまぶしい朝日が心地よかった。
ただ一つ、いつもと違ったのは、これから事故にあうという事実である。
前からの風を一身に受け、スピードを出していた。山道の途中に大きなカーブがある。
そこを曲がった時だった。曲がった所をゆっくりと横断しているものがいた。
カーブミラーは無かった。
完全なる死角だった。
ダメだ、もう間に合わない。
目の前の光景がスローモーションのように見えた。
俺の二輪が、ゆっくりではあるが、その残酷な悪夢を避けようと大きく傾いていく。
地面とこすれた所に火花が散り、すでに地面に達し始めたズボンは足先から裂け、その鮮血が地面に美しいレッドカーペットを敷いた。
ほんの一瞬気を失った。
そして目覚めた時、願いにも似た思いで振り向くと、そこには無残な姿で転がっていた。
自分の足の傷にもかまわず近づくと、普段なら硬くて頑丈で割れることの無いものでさえ、もとの丸い形を保つことなく粉々に砕け散っていた。
そして次の瞬間、俺は全てを悟った。なんと目玉が飛び出だしていたのである。
即死だった。
必死にかわそうとして傷ついた足も到底報われるものではなかった。
今も俺の足のあのキズがたまに疼く。
俺は大人になり、乗り物も二輪から四輪に変わった。
あれからまだ事故は一度も起こしていない。
この足のキズの疼きが俺にあのころのバカさ加減を教えてくれるからだ。
俺は一生忘れないだろう。
あのカーブでひいてしまったカタツムリのことを…
生徒と二人で考えねりにねったかいもあり、爆笑をさらえました。
そのかいあって賞はいただけなかったものの、ありがたぁいお叱りは受けました。
「俺の足のキズ」
俺は今、毎日四輪に乗って仕事場へ向かっている。
朝が遅れスピードを出したくなった時、俺の足のキズは疼きスピードを上げようとした俺を止めてくれる。
俺はあの日、足とともに心にもキズを負ったが、そのキズが今の俺を事故から守っている。
俺はその日もいつものように二輪にまたがり、どこまでも続く山道を駆け抜けていた。
季節はもう秋、早朝の風も少し肌寒かったが、雲一つ無い天気とまぶしい朝日が心地よかった。
ただ一つ、いつもと違ったのは、これから事故にあうという事実である。
前からの風を一身に受け、スピードを出していた。山道の途中に大きなカーブがある。
そこを曲がった時だった。曲がった所をゆっくりと横断しているものがいた。
カーブミラーは無かった。
完全なる死角だった。
ダメだ、もう間に合わない。
目の前の光景がスローモーションのように見えた。
俺の二輪が、ゆっくりではあるが、その残酷な悪夢を避けようと大きく傾いていく。
地面とこすれた所に火花が散り、すでに地面に達し始めたズボンは足先から裂け、その鮮血が地面に美しいレッドカーペットを敷いた。
ほんの一瞬気を失った。
そして目覚めた時、願いにも似た思いで振り向くと、そこには無残な姿で転がっていた。
自分の足の傷にもかまわず近づくと、普段なら硬くて頑丈で割れることの無いものでさえ、もとの丸い形を保つことなく粉々に砕け散っていた。
そして次の瞬間、俺は全てを悟った。なんと目玉が飛び出だしていたのである。
即死だった。
必死にかわそうとして傷ついた足も到底報われるものではなかった。
今も俺の足のあのキズがたまに疼く。
俺は大人になり、乗り物も二輪から四輪に変わった。
あれからまだ事故は一度も起こしていない。
この足のキズの疼きが俺にあのころのバカさ加減を教えてくれるからだ。
俺は一生忘れないだろう。
あのカーブでひいてしまったカタツムリのことを…
2008-04-21
2008-04-20
2008-04-19
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「携帯の待ち受け、何にしてますか?」です。携帯電話の待ち受け画面、あなたは何にしてますか?私は、好きなサイトのFLASH作品を待ち受けにしています。時間ごとに絵が変わったりして、飽きずに楽しいんです。FLASHは動くのがいい・..
FC2 トラックバックテーマ:「携帯の待ち受け、何にしてますか?」
今回はブログ書くとこの上にこんなテーマがあったのでそれにしました!
俺は待ち受けはフラッシュです。
たぶん下クリックででます↓
無許可レモンはやめましょう!
僕はしょぼいですが自分でアニメらしき微妙なもののようなものをつくるというよりなんかできたようなあんばいでできるので自分で作ります。
開くと変わるものもあるのですが、うまくのらなかったので諦めました(笑)
いつも携帯の待ち受けはシュールですので
2画面設定できるので
人がきたらもう1つのダミー(まともなもの)に変えますね。

レベルが生徒とおんなじだヽ(;´Д`)ノ
2008-04-18
2008-04-17
2008-04-16
2008-04-15
2008-04-14
2008-04-13
2008-04-12
2008-04-11
2008-04-10
事務の木村先生はこえぇ!!
生徒にはコピー機とプリンターと印刷機は同じ
「同じものを紙に写す機会」という認識がある。

「先生コピーしに来ました」
「先生プリンターを貸してください」
「先生印刷に来ました」
生徒自身区別がついていないから新年度でよく生徒が利用するこの時期結構、困ったことが多い。
ちなみにそれぞれの役割は生徒に以下のように説明している。
コピー機 → 少ない枚数欲しいとき便利
プリンター → データを紙に出すのに便利
印刷機 → たくさんの枚数(10枚以上)欲しいとき便利
生徒が来たので…
どれだけ欲しいん?「250枚です」
なら印刷機を使ってな( ̄∀ ̄)ノ♪

あんたそれコピー機やぁ∑( ̄□ ̄;)!!
※コピーやと2500円に(印刷なら200円くらいです)
事務の木村先生に殺されそうになりました。
「同じものを紙に写す機会」という認識がある。

「先生コピーしに来ました」
「先生プリンターを貸してください」
「先生印刷に来ました」
生徒自身区別がついていないから新年度でよく生徒が利用するこの時期結構、困ったことが多い。
ちなみにそれぞれの役割は生徒に以下のように説明している。
コピー機 → 少ない枚数欲しいとき便利
プリンター → データを紙に出すのに便利
印刷機 → たくさんの枚数(10枚以上)欲しいとき便利
生徒が来たので…
どれだけ欲しいん?「250枚です」
なら印刷機を使ってな( ̄∀ ̄)ノ♪

あんたそれコピー機やぁ∑( ̄□ ̄;)!!
※コピーやと2500円に(印刷なら200円くらいです)
事務の木村先生に殺されそうになりました。
2008-04-09
2008-04-08
新年度がはじまりました!
新年度突入!
とうとう新年度が始まりました(^^)
新年度の始まりは新たな珍事件が起きる時期でもあります。
俺もウキウキの新年度、
いったい何が起きるのやら…(_ _;)
とうとう新年度が始まりました(^^)
新年度の始まりは新たな珍事件が起きる時期でもあります。
俺もウキウキの新年度、
いったい何が起きるのやら…(_ _;)
Powered by FC2 Blog
Copyright © ピンチおじさんのたまたま日記 All Rights Reserved.