fc2ブログ
2008-04-30

嬉しいことがおきました♪

最近は、体育祭やパソコン塾の準備で忙しく、
かえってぐったりの日々…

ここのところ疲れていましたが…









すると…












なぬ!?コメントとな∑( ̄□ ̄)










ブログを始め、その更新のつらさに何度くじけそうになったことか…

そんな俺にとうとう

調子に乗ってやる気がかなり出ました!(笑)



やたぁ(;◇;)ノ♪

もうじき祝100人に近づく中でほんとにありがとうございました♪


しかも拍手までヽ(´▽`)/



見てみたら初めて1カ月の俺と違って
訪問者もたくさんで毎回拍手をもらうような
ブログの先輩でした。



なお嬉しいので勢いで早速ねぶいのを我慢して更新しました(笑)






われながらちょろいヽ(;´Д`)ノ

でもほんとに嬉しかったのでこれからも頑張って更新しますので応援よろしくお願いします!
スポンサーサイト



2008-04-28

指示も鳴かずば撃たれまい

この前教室の鍵がなくては入れなくなり、授業が始められずに困りました。

鍵がないくらいでうろたえるまじめなアベちゃん










「先生どいてください。」

そういって手には女子生徒のヘアピン…



ガチャリ☆





職人芸!!ほんとにこんなやつがいるんだなぁ…


どんな特技だよヽ(;´Д`)ノ!




「いつもやってますから」☆ニヤリ



それは言わない方が良かったんじゃないか(汗)

あとでそれを本気にした先生から絞られていた…ヽ(;´Д`)ノアララ
2008-04-27

ぜひ我が校の職員室横の職員用トイレへ来てみてください。

うちの学校のトイレは普段電気がついていません。

我が校2階の職員トイレ











それは電気が切れているわけでもないのですが電気をつけると…















電気をつけるとこうなるのね…


ピンクがエロイヽ(;´Д`)ノ!!

※壁の色とオレンジのランプでピンクに見えます。
なんとなくどの先生もこのトイレだけは明かりをつけません。
2008-04-26

我が愛車の本田のZも2度ほど餌食になりました…

我が校の先生の車はみんな結構ピカピカです。

我が校の車はみんなピカピカ☆









しかし、それを知らない毒舌堀田の少しホコリかぶった車…


これはすぐさま生徒たちの餌食となりました(笑)












こいつのトヨタの新車も放課後餌食になってた!


これ誰だぁ∑( ̄□ ̄






…と普段なら突っ込みたくもなるが堀田よ!

これが我が校の洗礼だぜ☆















みんなの車が綺麗になりました(笑)

次の日、小林の車は綺麗になっていました(笑)
2008-04-25

我が教科では笑いの偏差値が最も重要視されます!

教科主任でもある佐々尾先生にこの前
弁当を頼まれました

佐々尾先生どっちがいいですか?


何系ですか?






ぱっと食べれるさっくり系ですか?

弁当とかのガッツリ系ですか?








「しっとり系で♪」



しっとり系ヽ(;´Д`)ノ!!




















あとで俺の好きなお肌しっとりコラーゲンの豚足を机の上にそっとのせておきました。

シットリ系をご用意しました。
2008-04-24

ライバルが登場!

先生のお茶のみコーナーは俺の専門の部署です。

ところがこの度新人(といっても同い年)の堀田先生が入ってきて私にもライバルができました。


ライバル登場!


コーヒーとお茶以外は、俺が季節やニーズを考えた上で買って備えています。






コーナーの2つの入れ物のうち1つを小林先生が管理をすることになり、

どっちが人気を取って早く減らせるか競争することになりました。



ライバル対決の結果は…

小林お前…結構毒舌…ヽ(;´Д`)ノ!!



結果は…















素敵な先生 俺  11日

へたれ新人堀田  18日



初戦で負けてはなめられると値段も普段より
お金をかけて本気で勝ちに行きました(笑)
※このロイヤルミルクティーはほんとに美味しくて危なかった(汗)


毒舌堀田との死闘はまだまだこれからも続いていきます。

2008-04-23

君はできるかな?

うちには面白い数学の先生がいます。
自分でフリースクールもやっている先生です。


※数学の先生マッチ棒先生が新任できました!










その授業では必ず最初に頭の体操が入る。



問題 マッチ棒を1本動かしてこの答えを作りなさい。

マッチ棒先生のマッチ棒クイズ その1





わからんヽ(;´Д`)ノ




答えは…




















マッチ棒先生のマッチ棒クイズ その1の答え




俺はこの問題に15分もかかってしましました。
今後もたまにのせていきます。
2008-04-22

爆笑をさらってボツになった交通作文

交通作文で我がクラスの代表になった生徒の作品を紹介しよう!
生徒と二人で考えねりにねったかいもあり、爆笑をさらえました。
そのかいあって賞はいただけなかったものの、ありがたぁいお叱りは受けました。





「俺の足のキズ」

俺は今、毎日四輪に乗って仕事場へ向かっている。

朝が遅れスピードを出したくなった時、俺の足のキズは疼きスピードを上げようとした俺を止めてくれる。

俺はあの日、足とともに心にもキズを負ったが、そのキズが今の俺を事故から守っている。



俺はその日もいつものように二輪にまたがり、どこまでも続く山道を駆け抜けていた。

季節はもう秋、早朝の風も少し肌寒かったが、雲一つ無い天気とまぶしい朝日が心地よかった。

ただ一つ、いつもと違ったのは、これから事故にあうという事実である。

前からの風を一身に受け、スピードを出していた。山道の途中に大きなカーブがある。

そこを曲がった時だった。曲がった所をゆっくりと横断しているものがいた。

カーブミラーは無かった。

完全なる死角だった。

ダメだ、もう間に合わない。

目の前の光景がスローモーションのように見えた。

俺の二輪が、ゆっくりではあるが、その残酷な悪夢を避けようと大きく傾いていく。

地面とこすれた所に火花が散り、すでに地面に達し始めたズボンは足先から裂け、その鮮血が地面に美しいレッドカーペットを敷いた。




ほんの一瞬気を失った。

そして目覚めた時、願いにも似た思いで振り向くと、そこには無残な姿で転がっていた。

自分の足の傷にもかまわず近づくと、普段なら硬くて頑丈で割れることの無いものでさえ、もとの丸い形を保つことなく粉々に砕け散っていた

そして次の瞬間、俺は全てを悟った。なんと目玉が飛び出だしていたのである



即死だった。



必死にかわそうとして傷ついた足も到底報われるものではなかった。



今も俺の足のあのキズがたまに疼く。

俺は大人になり、乗り物も二輪から四輪に変わった。

あれからまだ事故は一度も起こしていない。

この足のキズの疼きが俺にあのころのバカさ加減を教えてくれるからだ。

俺は一生忘れないだろう。





あのカーブでひいてしまったカタツムリのことを…

2008-04-21

今日は年度末在庫処分!!お蔵入り作品☆

年度末の期末考査。
進級をかけた戦いの時です。



みんな顔は真剣そのもの。年に何度見れるかという真剣な顔です。

真剣勝負のとき☆








そしてまた

留年をかけて挑む男がいる……











問1 なぜ1900年代のはじめごろ
絹に変わる製品のナイロンが開発されたのですか


(答えは、戦争などの理由で絹が足りなくなったから)












20世紀初頭、絹が消滅しました!


お前絹見たことねぇのかよ!(; ̄д ̄)

おもしろすぎるけどお前の存在も消滅しかかってるぞ!
2008-04-20

なかなか胃の調子がよくなりません…

今俺は薬を飲んでいます。

ナースの笑顔と注射のコンビは怖すぎる



胃潰瘍と食堂炎。



これは薬をかなり長く飲まなければいけないようで今日で1ヶ月を過ぎました。

いまだにお腹の痛みが消えないでいます。








しかし、

そのおかげで初めて胃カメラを飲みました。




俺は何でも初体験が好きなのです。



最初にシュッとへんな苦い薬をのどにかけられて

レッツGO!









わくわくドキドキ…














ドキドキ緊張の胃カメラ



って寝てたわヽ(;´Д`)ノ
2008-04-19

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「携帯の待ち受け、何にしてますか?」です。携帯電話の待ち受け画面、あなたは何にしてますか?私は、好きなサイトのFLASH作品を待ち受けにしています。時間ごとに絵が変わったりして、飽きずに楽しいんです。FLASHは動くのがいい・..
FC2 トラックバックテーマ:「携帯の待ち受け、何にしてますか?」



今回はブログ書くとこの上にこんなテーマがあったのでそれにしました!

俺は待ち受けはフラッシュです。


たぶん下クリックででます↓
無許可レモンはやめましょう!




僕はしょぼいですが自分でアニメらしき微妙なもののようなものをつくるというよりなんかできたようなあんばいでできるので自分で作ります。

開くと変わるものもあるのですが、うまくのらなかったので諦めました(笑)









いつも携帯の待ち受けはシュールですので





2画面設定できるので
人がきたらもう1つのダミー(まともなもの)に変えますね。

携帯の画像は変わる!

レベルが生徒とおんなじだヽ(;´Д`)ノ
2008-04-18

我が授業での決まりごと!

我がクラスには必須アイテムがある。

ハンカチである(うちのばあちゃんはハンケチという)。


大人の必須アイテムその4「ハンケチ」






これを忘れると俺の理科の授業で点数が下がる。


なぜなら社会人になる前に

トイレのあと手を袖でふくクセを治さなければならないのだ


だから、トイレから出る生徒は特によく観察している。


ちゃんとハンカチで、

しかもトイレから出る前にふいて汚い姿を見せない。









これが社会人の鉄則である。


みんなはちゃんとできてるよね?

ハンカチで拭いて出るのがマナーです
2008-04-17

やめないで本田先生!!

俺の授業ではたまぁに生徒が授業をする。

それは1番に人気アイテム指差し棒があるからだ。

これが人気の指差し棒(材料費80円)





これを使いたくて本田が先生を志願する。


内容はパソコンで事前に作っているので質にそんなに問題はない。





しかし、

年度最後のアンケートで













「来年も本田先生の授業を受けたいです!」

              3票


本田先生やめないでください



切ない…
俺はぁヽ(;´Д`)ノ??
2008-04-16

まだ日本でこんな古典的な笑いを見ることができるとは…

うちの生徒は手すりのある階段を下りるとき、よく

地獄の滑り台!その結末とは…



行儀が悪い∑( ̄□ ̄;)!!





見つけたらすぐに注意をするのだが、

その前に結構制裁を受けることが多い

















我一撃必殺の刺客なり(あの掃除をサボるT君)



それでもこりずにいまだ滑っていくのである…
2008-04-15

素敵な花見でした。

先日、庭の大きな桜の木がある元生徒の家で生まれて始めての花見をしました。

花見だ花見だ♪



ちょっと高めの肉を用意してくれて、最高の花見です。





すッごく綺麗で見とれながら食べていると…





















気付いた時には野菜バーベキュー


肉がない∑( ̄□ ̄;)!!





さらには




















花より団子


今かよ(´Д`)σ)Д`)
20代そこそこで趣深さを語る俺も俺だけど…





野菜だらけのバーベキューでしたが



それはそれで思い出に残る生まれて始めての花見でした。
2008-04-14

昨年の反省を振り返る…

俺の授業はパソコンを使う。

パソコンをプロジェクターという投影機を使って映画みたいに写して黒板代わりに使う。

学校ではパソコンで授業をすることが結構多い!



そして授業では決まってアンケートや感想を集める。すると…








●アンケート●

3位 わかりやすいので何度もやって欲しい
これはフラッシュでアニメなどを作って使っているからだ。














2位 映画を見たい

これはたしかにそうだろ!画面の大きさは縦2.5m幅4mの大画面だしな。迫力は満点だから。






しかし、2位か…映画は1位だと思っていたのに…


そして1位は…












1位 エロビデオを見たい
高校生の主張

バカたれお前ら学校だぞ∑( ̄□ ̄;)!!
日本にはこんな純粋(?)な学校が他にあるのかなぁ…と物思いにふける午後でした。
2008-04-13

大掃除で大事件!先生やめようかとさえ思いました。

学年末は大掃除の時期でもあります。

職員室も大きく様変わり、みんないっせいに大掃除です。
あまりの大変さに優しい女子生徒が協力してくれることに…


バサッ






















注:生徒から没収したものです!


∑( ̄□ ̄;)!!











全員の空気が一瞬止まる…










「ち…違うんだこれは生徒から没収したもので……」

ほんとだって( ;゜Д゜)
仏みたいな笑顔出た!

「先生男の人ってそういうもんだし、大丈夫ですよ。嫌いになりませんから☆ニコリ」

様々な誤解と心にキズを残した大掃除でした。

※結構、生徒からそういう本を没収することはあるのでみんなも見つけたら遠い目をするのはやめよう!
2008-04-12

番長決定戦に乱入しました!

うちの学校では先生は普段はスリッパを各自持ってくる。


だいぶはきつぶしてきたせいか、靴底に小さな穴が開いて空気が漏れるようになった…

ピヨピヨサンダル


これが結構恥ずかしい∑( ̄□ ̄;)!!










先日、困った…



学年の番長的なやつら2人がケンカしそうになってて人だかりができていたのだ。
不安になった女子生徒が職員室に教えに来てくれた。












お前らーっ!!!なにやっとんじゃぁ∑( ̄□ ̄)(怒)















ぴよ♪
ケンカが止まった!

げらげらげら(´∀`)(´∀`)(´∀`)♪



ケンカはこの爆笑でながれたけどしばらくは「番長のケンカを止めた男(笑)」として評判になりました。
※生徒によるとちゃんと(笑)がついているのがポイントなんだそうです
2008-04-11

我が校60年の歴史で初の珍事!!

先日、うっかり弁当を持ってくるのを忘れました。

忘れられたもの








そのまま学校に行き、3間目の授業を終え戻ってくると…























あるね∑( ̄□ ̄;)!!


まさかの事実

俺は小学生かよヽ(;´Д`)ノ



我が校はじまって60年で始めてのことだったそうです。(そりゃそうだろ…)
2008-04-10

事務の木村先生はこえぇ!!

生徒にはコピー機とプリンターと印刷機は同じ
「同じものを紙に写す機会」という認識がある。

どれがどれやら


「先生コピーしに来ました」
「先生プリンターを貸してください」
「先生印刷に来ました」



生徒自身区別がついていないから新年度でよく生徒が利用するこの時期結構、困ったことが多い。







ちなみにそれぞれの役割は生徒に以下のように説明している。

コピー機  → 少ない枚数欲しいとき便利
プリンター → データを紙に出すのに便利
印刷機  → たくさんの枚数(10枚以上)欲しいとき便利


生徒が来たので…



どれだけ欲しいん?「250枚です」


なら印刷機を使ってな( ̄∀ ̄)ノ♪






後の鬼が木村先生です



あんたそれコピー機やぁ∑( ̄□ ̄;)!!
※コピーやと2500円に(印刷なら200円くらいです)
事務の木村先生に殺されそうになりました。
2008-04-09

本気でひくなよ!

新しい受け持ちの3年3組。

ここはかなぁり元気がいい。
元気な3の3






初めての受け持ちと言うこともあり、
最初の授業は様々な質問が飛び交った。


「好きな食べ物は何ですか?」



スシが好きです( ̄∀ ̄)ノ♪







「先生が最近聞く曲は何ですか?」




ラッドかなぁ( ̄∀ ̄)ノ♪








「彼女いますか?」



いないよ( ̄∀ ̄)ノ♪









どん引きの3の3


そん時だけ何でそんな空気になんだよ∑( ̄□ ̄;)!!
なにやら元気なクラスと楽しい1年がすごせそうです。
2008-04-08

新年度がはじまりました!

新年度突入!

とうとう新年度が始まりました(^^)
新年度の始まりは新たな珍事件が起きる時期でもあります。

俺もウキウキの新年度、
いったい何が起きるのやら…(_ _;)
プロフィール

たま

Author:たま
夏休みもとうとう終わりました!

またこれから子どもたちと
頑張りますね♪

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近の記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブログ内検索
★お友達りんく
ブログランキング

FC2ブログランキング

RSSフィード
QRコード
QRコード